忍者ブログ

白黒サイクル

ロボットとジャグリングのブログ。

明日が本番だ!!

体痛い、爪もバキバキ、せきが出る、レポートやばい、卒業研究なにそれ、クラス企画なにすんの?


だけど今日1日ジャグリングやってたのは無駄でないと信じたい。


10:30ごろから 第一体育館でパフォ
3:10から 赤の広場で大道芸


かんばるよ!!





クラブパッシングの間に入りたい人絶賛募集中です。
背筋のばして立ってるだけでOK。
怪我はしませんが、痛いかもしれませんw



PR

衣装

を買いました。

前々からバーテン風?の衣装に憧れてたので本科生最後の工華祭を期に買ってもらいました。親に


Yシャツとベストで6000円



これが動きやすいのなんのって。服がひらひらしないから腕にひっかっからないし、生地も柔らかいからピッタリなのに動きの邪魔にならない。



ちなみに上から
ハット 8000円
シャツ 6000円
ズボン 2000円


まだまだハットの金額にはかないませんねw
なんでアレ衝動買いしたんだろう……

さてあとは技をしっかりできるようになれば……なればいいなあ

TOPページの一番上に出る箱は更新してない印らしいですが気にしない気にしない。

今日は老人ホームでパフォーマンスしてきました。

緊張した……。
私はハットとクラブを担当してました。




声が小さくて「聞こえないよー」って言われちゃったり。
交ロボの時も言われたけど、緊張すると声出してるつもりでも出てないみたいです…



ジャグリング自体は、難易度かなり落としたおかげで1ドロップで済んだので満足。

カスケード、アンダーザレッグ、アンダージアーム、ビハインドバック、1UP2UP、シャワー(ここで落とした)、3ビートウィーブ、マイクスメス

しかやってないです。
インナーフラットは前回のパフォで差がわからないと言われたのでカット。ミルズメスもわからなそうだからカット。ノックバック、ピルエットは成功率低いからカット。


自己満足の難しい技やるよりも、ミス無しで見栄えのする技のほうがいいですね。
問題は、ジャグラー視点の見栄えがする技と、はじめて見る人の見栄えのする技が違うってことですね……。


たとえば反応見てて感じたのは
アンダーザレッグ>マイクスメス
っぽいです。
確かにごちゃごちゃしてるんだけどね。マイクスメス…

ただ今のままだと時間がもたないので、もうちょい技を増やすか会話を伸ばすか。どっちも難しいなー



そういえば今日行った場所のセンター長のモットーが「広く浅く」らしく(どっかで聞いたことあるけど)、香介がディアボロを教えてました。
覚えが早いのなんのって。10分くらいで傾き直しができてたような……

私は見てただけでやったのは香介だけど、施設の人にディアボロをトスでパスしてもらって演技始めるってなんか新鮮です。





とりあえず、楽しんでもらえたようで何より。


パフォーマンスは明日もやるので、大きい声、ゆっくりしたトークを意識してやってみよう。
 

おひさしぶりです

最近ご無沙汰してましたが、かわさきロボット競技会とかかわさきロボット競技会とかで充実した生活を送ってましたw

大会前日に睡眠時間1時間はきつかったー
他高専の友達が2徹まがいのことやってましたけどねw


結果は個人的にはそこそこよかったかなと思います。成績は悪いけど得たものは大きいんで。
はじめてなんてこんなもんでしょー



小学校の夏祭りはバルーンが予想以上の人気で剣で叩かれたりしてたので、螺鈿の方は手伝えませんでしたが、ジャグリングも好評だったみたいです。
こうやってジャグラーが世の中にはびこっていけばボールとかクラブがもっと安くなるはず!!


慰問は、うちの学校で豚インフルが出たせいで残念ながら中止になりました。
もうちょい早く夏休みに入ってればインフル流行らなかったんですけどね。

かわロボで忙しくて連絡が遅れたり忘れたりして申し訳ありませんでした……。
忙しくなるのがわかってるときは仕事持たないようにしよう……。






明日は14時から練習会です!!


で、毎回前日にならないと連絡来ないのはなんとかならないのかな?>nw3

私はバイトも教習所も行ってない暇人で、基本的に研究室にいるつもりなので問題ないですが、明日は何人集まれるかな…


訂正です>螺鈿みんなへ

小学校のジャグリング体験会は20日でした。

19日は準備日だった模様
(ちなみにテスト終わってから2週間ありません)

22日も近いので、パフォーマンスする人は準備しとかないとねー



PS.小学校のでパフォするって話もあるんだけど、どうするよ?やるとしてもおまけ程度だけどね