忍者ブログ

白黒サイクル

ロボットとジャグリングのブログ。

LEDちかちか

させてました。卒研で。

結局PIC焼けた原因はわからずじまい。
運が悪かったと思うことにしておきます。


何度コンパイルしてもHEXの中身が変わらないのは、CCSCコンパイラが私の知らないとこのHEXを更新してた模様。
いろいろ試してたらなんとなくわかってきました。なんとなく。

LEDは目標どおりにちかちかしたので、うれしい気分のまま卒研は終了して螺鈿の練習会へGO。

……いやだって、ここでA/D変換始めたらまたPIC焼けるかも知れんし

 

最近はわりとジャグリング練習してるけど進歩した気がしないー
ブランク埋めるのにいっぱいいっぱいです。

あとは最近の目標が「技を覚える」じゃなくて「技を完成させる」で。
わかりやすくいうと、ダンスの振り付けを覚えたって人と、ダンスで人を魅せられる人の違い?
ジャグリングにもなんか一線あるんですよね。そこの差に。好みの問題もありますけど。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5605287
とかもう、つぼでつぼで。
カッコイイー
…一般受けがどうなのかが気になるとこですけど。


ここまで綺麗にルーチン組めたら気持ちいいだろうなー
と思いつつ、そのレベルになってみるともっと細かいとこまで気になるんですよねw

----------------------------------------------------------------
はてさて、最近こっちを更新してなかったのはmixiでこんなの書いてたからなんですが、こっちも同じ文章でいいかなー
工業系の専門用語のオンパレードだぜい
PR

ついすとばるーーん

風船おじさんですこんにちわ

今年で3年目くらいになる螺鈿の長野小夏祭りでのジャグリング体験会ですが、今年はバルーンもやるってうちの親が計画してます。

でも私は螺鈿でボールを投げてるはずなので、今日は小学生のスタッフにバルーン教室を開いてました。うちの母親が監督やってる育成会のポートボールのチームから4人。
いや、教えられるほど上手くないですけどね?


犬を教えて、ウサギを教えて、本に載ってて人気のあった花の腕輪を私がその場でおぼえて教えてました。

ふたごの会(小学生低学年)のときは男女問わず剣が人気があってちゃんばらやってましたが、高学年の女の子は花とかが好きなようで。

年齢で分かれるもんだねぇ。

ふたごのときは「剣つくってー」→作る→その剣で叩かれる→割れる→「剣つくってー」の無限ループで永遠と剣作りながらちゃんばらしてた記憶がありますが、花の腕輪だと平和だねぇ。

ただ剣より圧倒的に難しいんで、4人いて2人くらいしか作れてませんでした。教え方が悪いのと、バルーンに慣れてないので。
はさみ使うと急に難しくなりますね……

明らかに風船怖がってる子とか、何度割ってもけろっとしてる子とかいて面白かったです。いや、性格でここまで違うんですね。

普通にひねるだけで怖がってる子の横で盛大に破裂(耳が痛くなるくらい)させてしまいましたが世の中には不可抗力ってもんが。




あと香介に260買ってきてって伝えた気がするんだけども袋を開けたら160だったんので空気入れがびみょーに対応してません。
やったらほそいんですけど。
キャップつければ空気は入るんだけど漏れるのね…
ただ細いバルーンはそれはそれでなんかできそうでした。恐竜でも作るかね。
 

進路決定!!

またまたお久しぶりです。


いろいろバタバタしてましたが進路が決定しました!!
明後日までに確約書を出し忘れなければ来年から群馬高専専攻科ってとこで2年間勉強して大学院を目指します。

東工大すずかけ台キャンパスのオープンスクール行ってみて予算あるとこは違うなぁと実感したので予算ある研究室に行きたいですねー

今の研究室は予算少ない…………。その代わり好きなことやらせてもらえるんですけどね。
ジャグリングロボはできる気しないからやりませんがw


突き指も治ってきたし、やっとジャグリングできるー!!


でも眠い

最近ブログ書いてないなーと思いつつ、家帰るとすぐ寝てたので書けなかったんですが元気ですそこそこ。

この元気も木曜日の体力テストまでのはかない命なのさ!


なんか最近螺鈿が人でにぎわって楽しいです。
卒業研究抜け出して行っただけあった。


ちょっと前まで集まって3人とか良くあったのにw

そういえばnw3しか来なかった日もあったようなw




ともあれ楽しいだけでスキル的には何も変わってないというか部分的に衰えてるので危機感もたないと

4ボールミルズとかマイクスとかビハインドネックカスケードとかはかなり下がりました。

完成してなかった技は劣化が激しい……


専攻科の前期推薦入試が5月8日なのでそれ終わったら本格的に復活しますかね。



ただ入試の日程がそんななのでナランハ祭りは微妙です。

お金も時間も無いのですよ

手元にあるお金が1000円だけだなんて