忍者ブログ

白黒サイクル

ロボットとジャグリングのブログ。

技術勉強会

仙台で勉強会やります!
という告知を忘れていました・・・・

以下sin1さんが書いた告知文です。
---
5/31(土)、工学・技術的な交流会を行い、中継を行いますので是非ご覧下さい。
内容は、ロボコン参加者やその友人が集まり、10分×10名程度のプレゼンを行い、参加している競技や制作物・技術の紹介などします。
特にテーマや縛りを設けていないので、多種多様な内容です。
当初私的に行う予定でしたが、興味がある方が居るということでustreamで中継することにしました。
場所と参加人数の都合で参加募集は行わず、原則中継の告知のみのつもりですが、
是非その場で聴きたいorプレゼンしたい方居ましたらsin1n24@gmail.comまでご相談下さい。若干名ならOKです。

内容:プレゼンタ10名による、参加している競技や制作物・技術の紹介など
時間:5/31(土) 13時~16時程度
中継URL:今後用意予定
---

URL決まりましたらこちらで告知しようと思います。
よろしくお願いします
PR

アルマイトしてみたい

今度こそアルマイトでロボットに色を付けよう!
というわけでアルマイトお願いできそうなところを調べてます。
値段を中心に見ると1個当たり200円以下で染色できるそうです。

・安藤工業所
HP:http://www.ando-kogyo.jp/
ブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/ktmmy69114
レーザーマーキングなど細かい部分にも対応していただけるようです.
料金はお見積り


・アールティ
http://www.rt-shop.jp/blog/archives/2619
色は8色
1個500円
3個以上で1個当たり350円

・光研電化
http://www.koh-ken.jp/koukendenka/rc
色は15色
30点5250円でお願いできるらしい。

光研アルマBOXというものもある。
http://www.koh-ken.jp/koukendenka/alma_box
300*135*60の箱に入る30個以内の部品で6300円

なんとかかんとかG-R-C

我らが母校の群馬高専ロボット研究会のHPをリンクに追加しました。

こちら↓
http://grcc.hotcom-web.com/wordpress/

よろしくお願いします。


http://grcc.hotcom-web.com/wordpress/?p=571
こんな感じのデータとか公開していて面白いと思います。

ではではー

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

去年は平均して月2回以上は仙台-東京以南を往復するというなかなか距離感狂う一年でした。
東京から仙台って近いんですね。

大ロボ、高専ロボコンは審判をさせていただいて、予想以上のハードワークに驚いたり、頑張っている選手を近くから見れたり、瞬間的な判断が求められたり等、色々と勉強になりました。

テレビ的には天テレ、大学ロボコン、高専ロボコンとこれまでで一番テレビに映った年だったりもします。

かわロボは・・・まあ、いつも通り動いたり燃えたり動かなかったり負けたりで、あまり変化が無かったですが、
今年はついにマイコン載せましたし、なにか変化ある一年にしたいですねー
具体的にはまともな試合できるようになりたい

気分転換ついでに来年の脚を今から削っています。
久々に寸法が変わったのでちょっと楽しみ。



というわけで、今年も一年よろしくお願いいたします!
さて、修論修論・・・っと

大学ロボコン

先週の話ですが、大学ロボコンの審判をしてきました。

大学ロボコンには参加したことなかったので不安でしたが、スタッフの方などは高専ロボコンとあまり変わらないのでやりやすかったなーっと。


NHKの本気度すげー&参加者の気合すげー

傷ついたフィールドをほとんど元通りにするフィールド設営もすごければ、独自にフィールドを計測して微調整してくるチームもすごいなあと。

上位2チームは特に細かいところまで準備していて周りと頭一つ違う感じでした。
マシンの完成度もメンバーの動きも違うなあと。(代表者のオーラが怖いw)
現役時代はマシンの完成度だけ追っていたけど、実際に強いチームを近くから見ると雰囲気が違います。


高いセンサとか高いモータ使ってるチームは多いけど、使いこなしてるのは数チームくらいか。
この辺は自分で物作るときも気を付けないとですねー。
いい感じに予算振り分けないと全体のスペックが下がってしまう。



これまで4年間、ロボコン事務局として高専・大学ロボコンを支えてくれた落合さんが別の部署に異動されてしまうそうです。
何度かお世話になりましたが、とても頼りになる方でした。
問題があってもこの方に聞けば解決するという頼り強さ。

審判には厳しいけどねw
学生のためを考えて、いろいろと細かなところまで気を回してくれたそうです。
たとえば大学ロボコンで2次ビデオ審査までいったチームを招待したりとかですね。

ロボコンはいろんな人に愛されて続いてるんだなーと感じた3日間でした。

        
  • 1
  • 2
  • 3