忍者ブログ

白黒サイクル

ロボットとジャグリングのブログ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



有料版にしてみた

おおー。広告消えた。

実質月300円で広告消えるなら安い・・・かな?

ロボフトはもう来週ですね。
そんなわけで先週は公式練習会&チーム内練習会でした。

大会当日にテストランしてた去年とは大違い!



公式練習会
・公式フィールドを使って練習試合しました。
・まさかの一勝
・LiPo&BL&ベルクロタイヤパワーで相手マシンごとタッチダウン
・SAUKIの人が1台で5台相手に善戦してて唖然。マシンの動きが違う・・

チーム練習
・練習会直後に長岡まで移動w
・長岡雪やばい
・メンバー全員そろう
・俺のジンジャー2の調子が悪い
・と思ったらESC炎上・・・一万円が・・・


その後一週間やる気でなくて手つかず。

というわけでいい加減明日から塗装とモータ換装はじめるかねー
HWのXteamSTOCK17.5TからRS540にー
出力1/3くらい?

BLのデータが取れたので良しとしますかー
ローターのイナーシャが小さくて出力あるので応答性がめちゃめちゃいいのと、
発熱がかなり小さい
そしてコアレスより軽い(同出力)
などなどいろいろメリットはあったけど、使いやすさはESCに大きく依存するっぽい。
逆転設定が無いESC使うと不便ですねー
DCのときみたく配線入れ替えとかできないし。
(センサケーブルごと入れ替えれば可能ではありますが)

ま、BLは来年に持ち越しと言うことでー

ロボフト練習会

それでは、ロボフト練習会行ってきます!


赤いタイヤでスケルトンなマシンを操作する茶髪がいたら高確率で私ですのでよろしくお願いします。

まともに走らせるの初めてw




うしとら脚の続き

これが前の説明でスライダヘッケン(サーキュラーヘッケン)と言っていた足

クランク中心≠スライダ円弧の中心点(クランク中心の0.7mm上)となってます


でもってこれがからっ風QEに使ってるうしとら脚
前回触れてない部分ですね。


120度の範囲で円軌跡、そこから切り返し点に向かって自分でてきとーな曲線を書いてます。
120度の範囲ではクランク中心=スライダ円弧の中心点です。


誰か角加速度一定な軌跡の書き方考えてくれたりしないかなー。とか。

そういえば、本家のと違ってこれはスライダの摩擦が大きく影響します。特に、片方の切り返し地点で大きくなるので、クランクの摩擦とスライダの摩擦がつりあってロック。なんてことになりやすいので注意が必要です。
自分はベアカム&スライダにベアリングというベアリング4つ/足な構成にしています。
QEに使ってるベアリングが60超えるw

ベアリングなくても動けば・・・いいなあ



ひまになったら後ほど詳しく書きます。
自分でもまとめておきたいしね。